DSGRIDで始めるガーメント装飾サービス入門:DTFプリントと刺繍の注文ガイド

· EmbroideryHoop
DSGRIDで始めるガーメント装飾サービス入門:DTFプリントと刺繍の注文ガイド
DTFプリントも刺繍も、DSGRIDの「Garment Decoration Service Only」なら数分で注文完了。対応ファイル(DTF: EPS/PDF/PNG、刺繍: Wilcom EMB+Madeira Classic 40)をアップロードし、位置・サイズを調整、数量を入れてカートへ。チェックアウトではクーポン適用と「ユーザー名」でのログインを忘れずに。発注後に発行されるインボイス番号は、ブランクボディの手配に必須。ディストリビューターに必ず伝達して、入荷時に同梱してもらうことで生産遅延を防げます。

教育目的の解説のみです。 本ページは、オリジナル制作者の作品についての学習用ノート/解説です。権利はすべて原作者に帰属し、再アップロードや再配布は禁止されています。

元の動画は制作者のチャンネルでご視聴ください。今後のチュートリアルを支援するため、ぜひチャンネル登録を。下の「登録」ボタンをタップして応援してください。

制作者ご本人で、内容の修正・情報源の追加・一部削除をご希望の場合は、サイトの問い合わせフォームからご連絡ください。速やかに対応いたします。

Table of Contents
  1. DSGRIDで装飾サービスをはじめる
  2. デザインファイルを用意・アップロード
  3. 装飾の設定:サイズ・配置・価格の見方
  4. カート投入からチェックアウトまで
  5. 生産を止めないための重要メモ
  6. DSGRIDを選ぶ理由

DSGRIDで装飾サービスをはじめる

まずは dtf.davidsharp.co.uk にアクセスし、「Garment Decoration Service Only」を選択します。画面にはTシャツやキャップなど、定型の装飾位置が並びます。

Screenshot of the DSGRID website showing garment decoration service options.
The initial view of the DSGRID garment decoration service page, displaying various positions available for customisation on different garment types.

欲しい位置(例:左胸、Large Front、ビーニー前面など)をクリックして進みます。用途やブランドの規定に合わせ、もっとも汎用性の高い左胸や、視認性重視のLarge Frontなどを基準に検討しましょう。

A selection of garment decoration positions like 'Left Chest', 'Right Chest', 'Left Sleeve', etc.
A scrollable section showing various predefined positions for decoration on garments, such as 'Left Chest', 'Large Front', and 'Beanie Front'.

プロのコツ

  • 位置選びは「用途×視認性×サイズ感」。左胸は制服・ワークウェアに、Large Frontは販促やイベントに適しています。
  • 1つの注文内で複数の位置を組み合わせ可能です(同動画の手順で追加)。

注意

  • 本ガイドはDSGRIDの発注フロー解説です。装飾の実物仕上がりや物理的な工程は動画では扱っていません。

デザインファイルを用意・アップロード

選択した位置の詳細画面に移ると、対応ファイルの案内が表示されます。

A white t-shirt with 'LEFT CHEST' label and an empty rectangle for design placement.
The detailed view after selecting 'Left Chest', showing the garment and an empty bounding box where the design will be placed.

DTFはEPS、PDF、PNGが受け付けられます。背景は透明、解像度は最低300dpiが推奨です。これによりエッジのにじみを抑え、プリントの精度を確保しやすくなります。

Text stating 'IMPORTANT - Accepted files' with details for DTF and Embroidery files.
A close-up of the 'IMPORTANT' section, highlighting the specific accepted file formats for both DTF printing (EPS, PDF, PNG) and Embroidery (Wilcom EMB with Madeira Classic 40 colors).

DTFのファイル要件(EPS・PDF・PNG)

DTFプリントではベクター(EPS/PDF)や高解像度PNGが利用できます。動画ではアップロード後、サイズ変更に応じて価格が自動調整される様子が示されています。複数サイズの提案を検討する場合は、同一デザインでもサイズごとにカートへ追加して比較すると判断が早くなります。

すでに家庭用や業務用の刺繍・プリント機材に触れている読者の中には、磁気 刺繍枠 for embroideryなど関連アクセサリー名で検索する方もいるかもしれませんが、本動画では機材の物理アクセサリーは扱っていません。

刺繍(Wilcom EMB・Madeira色)

刺繍は必ずWilcom EMBファイルで、Madeira Classic 40の色が割り当てられている必要があります。「Start Designing」→「Add Embroidery Design」からアップロードします。

A popup menu showing options 'Add Embroidery Design' and 'Add DTF Printing/Design'.
After clicking 'Start Designing', a popup provides options to either 'Add Embroidery Design' or 'Add DTF Printing/Design', allowing the user to choose the decoration method.

ファイル選択ダイアログでEMBを指定し、アップロード。

File explorer window open to select an EMB file.
A standard file explorer window is shown, allowing the user to navigate and select their embroidery design file (e.g., 'KingsAcademyEMB.EMB') for upload.

アップロードが完了すると、システムが色を解析し、Madeiraの適合色として表示されます。

A 'Processing Image' dialog box indicating 'Processing EXAMPLE.EMB' and 'Digitizing 3 of 3 colors of EMB'.
A 'Processing Image' dialog box appears, showing the system is digitizing the uploaded EMB file and detecting the colors, ensuring compatibility with Madeira threads.

知的財産権に関する同意ポップアップで、ロゴの使用権があることを確認して進みます。

A popup with copyright agreement for using the design.
A copyright agreement popup is displayed, requiring the user to confirm they have the rights to print the image before proceeding with the design placement.

刺繍機材用の周辺検索語(例:mighty hoop embroidery、磁気 刺繍枠)を目にすることもありますが、DSGRIDの要件として必要なのは「EMB+Madeira Classic 40」である点にご注意ください。

クイックチェック

  • DTF:EPS/PDF/PNG(透明背景・300dpi)。
  • 刺繍:Wilcom EMB+Madeira Classic 40色割り当て。
  • ファイルに不明点がある場合は、動画内の案内どおりサポートへ相談可能。

装飾の設定:サイズ・配置・価格の見方

刺繍デザインを配置すると、プレビュー上にサイズが表示され、ステッチ数と価格が自動計算されます。

A white t-shirt with a school logo embroidered on the left chest, showing size and stitch count indicators.
The uploaded embroidery logo, sized and positioned on the left chest of the t-shirt, with visual indicators for its dimensions and automatically calculated stitch count.

刺繍は「1,000ステッチあたり£0.20、最低£1.10」というベースレートが示されています(動画の説明に基づく)。数量は希望点数(10、100、200など)を入力。

Quantity input field with '1' entered next to the embroidered design.
The quantity input field at the top right of the screen, where the user can specify how many garments should receive the selected embroidery design.

DTFでは「Start New Design」→「Change Product」で別位置(例:Large Front)を選び、DTFデザインを追加。

Product selection screen showing various garment positions, similar to the initial selection.
After adding the first item, the 'Change Product' option allows the user to return to the selection of decoration positions to add another item with a different placement, like 'Large Front'.

「Add DTF Printing/Design」を選択し、ベクターデータなどをアップロードします。

Popup menu offering 'Add Embroidery Design' and 'Add DTF Printing/Design'.
Similar to before, this popup is used to select 'Add DTF Printing/Design' for the new decoration position, differentiating it from embroidery.

配置後はプレビュー上で拡大縮小・回転が可能。サイズを大きくすると価格が自動で上がる点に留意しましょう。

A white t-shirt with a DTF logo on the front, being resized and rotated.
The DTF logo is placed on the 'Large Front' area of the t-shirt. The user can interactively resize and rotate the design, with dimensions shown.

プロのコツ

  • DTFはサイズと価格が連動するため、想定の着用距離(視認距離)から逆算して必要な大きさを決めると無駄がありません。
  • 刺繍はステッチ数が複雑さと連動。細密ロゴはステッチ増→価格増になりやすいので、事前の最小線幅や抜きの成立性をチェックしましょう。
  • ハードウェア周辺のリサーチを行う読者は、hoopmaster 磁気 刺繍枠やmighty hoopsといった用語を見かけることがありますが、DSGRIDの注文手順自体には関与しません。

注意

  • 本動画は、刺繍の実機稼働やDTFの物理プリント工程の詳細には踏み込みません。オンライン注文時の要点にフォーカスしています。

カート投入からチェックアウトまで

設定が終わったらアイテムをカートに追加し、「Check Out」へ。

Shopping cart summary showing 'Left Chest' embroidery and 'Large Front' DTF items.
The shopping cart summary shows both the 'Left Chest' embroidery and 'Large Front' DTF items, with their respective prices, subtotal, and shipping cost.

カート画面ではクーポンコードの入力欄があり、登録済みの割引コードを適用できます。

Coupon code input field in the shopping cart.
A close-up of the 'Enter coupon code here' field within the shopping cart, where users can apply their discount codes.

ログインはDSGRIDの「ユーザー名+パスワード」。メールアドレスではログインできません(動画で強調)。この点は同社のアートワーキングポータルとは異なるため注意してください。

チェックアウトでは、請求先住所・配送先住所(異なる場合)・備考(具体的な位置指示など)・顧客の発注番号(PO)が入力できます。

Billing Address form with fields for personal and address details.
The checkout page showing the 'Billing Address' form, where users input their name, email, address, and contact information.

位置についての追記は、動画の説明どおり備考欄に明確に記載しておくと、製造チームに確実に伝達されます。関連する話題として、家庭用/業務用ミシンの読者からはbrother 刺繍枠やjanome 磁気 刺繍枠といった検索も見られますが、本ガイドの範囲はオンライン発注フローです。

クイックチェック

  • クーポン適用はカート画面で。
  • ログインは「ユーザー名」。メールアドレスは不可。
  • 位置や注意事項は備考欄に明確に記入。

生産を止めないための重要メモ

もっとも重要なのが、発注後に発行される「インボイス番号」です。支払い完了後に受け取るこの番号を、ブランクボディのディストリビューター(例:BTC、Pink Kerry、Ralawise、Unique)に伝え、入荷時に必ず同梱してもらってください。番号が同梱されていないと、注文とブランクの紐づけができず、生産が遅延する可能性があります。

また、支払いは注文時点で必要(現時点では装飾の掛売りは提供していない旨の言及あり)。ターンアラウンドは、ブランク到着後「2営業日で出荷」が目安として示されています(動画情報に基づく)。

プロのコツ

  • インボイス番号は社内・取引先で共有し、発注書・納品書・外装ラベルのいずれかに必ず明記する運用にしておくと安心です。
  • ディストリビューターへの出荷依頼時に「インボイス番号同梱」を一文添えるテンプレートを用意しておきましょう。

注意

  • インボイス番号未同梱はもっとも多い遅延要因。ワークフローに組み込んで回避しましょう。

DSGRIDを選ぶ理由

  • 品質と精度:刺繍はEMB+Madeira Classic 40でカラー適合を確認。DTFはサイズに応じた価格が即時に反映され、見積りのブレを抑えられます。
  • 操作効率:位置選択→アップロード→サイズ調整→カート→チェックアウトの導線が明快。複数位置/方式の組み合わせも同一フローで対応。
  • 管理のしやすさ:クーポン適用、PO入力、備考伝達、そしてインボイス番号による確実な入庫紐づけ。

コメントから

  • 今回の動画には、公開コメント情報は提供されていません。本記事では動画で確認できる事実のみをもとに構成しています。検索上の関連語としてsnap hoop monsterやmagnetic フレームなどを目にすることはありますが、動画自体はオンライン発注の手順に専念しています。

まとめと次アクション

  • 位置を選ぶ→要件を満たすファイルを用意(DTF: EPS/PDF/PNG、刺繍: EMB+Madeira)→デザインをアップしてサイズ・価格を確認→数量を入れてカートへ→クーポン・ログイン・住所・備考・PO→決済→インボイス番号をディストリビューターへ共有。これが最短ルートです。
  • ファイル準備に迷ったら、まずは小さなテスト注文で流れを掴み、要点(透明背景、色割り当て、サイズ連動価格、インボイス番号)をチームで共有しましょう。